2021.11.30
概要
看護師として働いていると、今後の働き方について考えることもあるでしょう。
「忙しすぎてそんな暇ない!」
「今が精一杯で将来のことなんて…」
と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、働き方やキャリアを考えることは非常に大切です。
どのような看護師になりたいのか「明確なキャリアプラン」を描くことで、今の働き方を考え調整するきっかけになります。
またライフステージの変化に合わせて、働き方を随時見直すことも重要です。
看護師としてどのように働き、どのようにキャリアを築いていけるのか、詳しくご説明します。
<目次>
1,看護師として働く上で考えたいキャリアプラン
2,看護師として「スペシャリスト」と「ジェネラリスト」どちらを目指すか
2-1.スペシャリストなら「認定看護師」を目指す
2-2.ジェネラリストならさまざまな診療科を経験する
2-3.どちらか決められないなら何を重視するかで考える
3,看護師が働き方を見直すとよいタイミング
4,看護師は自分のニーズに合わせた働き方ができる!
4-1.現場でバリバリ働きたい
4-2.プライベートの時間を保ちつつ収入は維持したい
4-3.希望に合わせた働き方がしたい
4-4.子育てしながら専門的なキャリアを積みたい
4-5.家庭や子育てを重視しつつ社会とのつながりは欲しい
5,知っておきたい看護師の勤務パターン
6,好条件の求人で求められる看護師は?
7,看護師がキャリア形成する時に注意すべきこと
8,まとめ
1. 看護師として働く上で考えたいキャリアプラン
看護師として仕事に慣れてくると、「ずっとこのままでいいのかな・・・」と考えることもあるのではないでしょうか?
働き出したからこそ見えてくるビジョンもあります。
また、将来を考える上で「働き方」だけでなく、「生き方」も重要なポイントです。
看護師は大変な仕事です。
その中でやりがいも見つけられますが、プライベートとのバランスも欠かせません。
どの職場で、またどの分野で働くことが一番自分に適しているのか、考えてみましょう。
看護師は病院やクリニックだけでなく、特別養護老人ホームやデイサービスセンターなど、幅広い分野で活躍できる職業です。
プライベートと仕事のバランスをどう取るかを考えつつ、キャリアプランを立てるとよいでしょう。
2. 看護師として「スペシャリスト」と「ジェネラリスト」どちらを目指すか
キャリアアップを考える際、重要になるのは「明確な目標の設定」です。
ただ「仕事ができるようになりたい!」では、どこからスタートし、どの方向に進めばよいのかわかりません。
看護師のキャリアには、大きく分けて2つの道があります。
・スペシャリスト
・ジェネラリスト
「スペシャリスト」は特定の分野を極め、専門の看護師として働きたい方が目指す看護師像です。
一方「ジェネラリスト」は特定の分野だけでなく、看護師として幅広い領域で活躍したい方が目標にします。
どちらを目指すかによって、進む方向も分かれていきます。
2-1.スペシャリストなら「認定看護師」を目指す
スペシャリストになりたい方なら、「認定看護師」を目指すとよいでしょう。
認定看護師の資格があれば、特定の分野において、高い技術と知識を持っていることの証明になります。
認定看護師は、すべての分野で定められているわけではありません。
自分が極めたい分野が、認定看護師の資格に含まれているのか確認しましょう。
資格取得に必要な条件や、現在勤務している病院が資格取得に有利な環境なのかもチェックする必要があります。
美容など、認定看護師に定められていない分野を極めたい方も、いらっしゃるかもしれません。
資格が存在しないと、スペシャリストが目指せないわけではありません!
美容分野でのスペシャリストを目指すなら、「美容外科」と「美容皮膚科」のどちらに勤めたいのかを、まず明確にしましょう。
「美容外科」なら、手術介助がメインになります。
手術の準備や術後管理・急変時の対応など、手術に関する経験と知識が必要です。
一方「美容皮膚科」を目指すなら、ボトックス注射やレーザー脱毛など、機器の操作がメインになります。
注射スキルは必ず身につけておきましょう。
また、美容皮膚科は高い接客スキルも求められます。
どの道を極めたいかによって、進む道も選ぶ環境も異なるのです。
2-2.ジェネラリストならさまざまな診療科を経験する
ジェネラリストを目指したいのなら、多くの診療科を経験できる病院を選びましょう。
ひとくちに「看護師の仕事」といっても、関わる診療科が違えば必要な知識も異なります。
ジェネラリストを目指す場合、同じ診療科にとどまるのではなく、短い期間で多くの診療科を回れる環境の整っている病院がよいでしょう。
また「病院」に縛られず「訪問看護」や「老人ホーム」など、さまざまな環境での看護師の役割を知ることも大切です。
2-3.どちらか決められないなら何を重視するかで考える
自分が「スペシャリスト」と「ジェネラリスト」、どちらを目指したいのかわからない方もいらっしゃるでしょう。
無理をしてどちらかに決める必要はありません。
「自分が何を重視するのか」を考えることで、目指す方向性が次第に見えてきます。
バリバリ働きたいのか、みんなが働きやすい環境を整えるマネジメントに力を注ぎたいのか。
ライフワークバランスを重視したいのか、専門性や仕事を重視したいのか。
自分が重視するものがはっきりすれば、おのずと目指すものも見えてきます。
例えばマネジメントに力を注ぎたい方は、看護師長など管理職を目指すとよいでしょう。
マネジメントを学びながら管理職を目指せる、「キャリアラダー」を設定している病院がおすすめです。
病院によってキャリアラダーの内容は少しずつ異なるため、比較しながら転職活動を進められると安心です。
3. 看護師が働き方を見直すとよいタイミング
実際に転職活動をするとなると、多くの労力が必要です。
もちろん同じ場所でずっと働く方もいらっしゃいます。
しかし転職も視野に入れて、積極的に働き方を見直すとよいタイミングがあります。
それはライフステージが変わったタイミングです。
結婚や妊娠・出産を機に、仕事とプライベートのバランスをどう取るべきか、考える方も多いのではないでしょうか?
「自分が優先すべきものは何か」を見つめ直す時は、今の職場での働き方を変えることや、転職も積極的に考えてみましょう。
4. 看護師は自分のニーズに合わせた働き方ができる!
「看護師」と聞くと、病棟で日勤や夜勤をするイメージが強いですが、実はいろいろな働き方ができます。
その中で自分のニーズに合った働き方を探しましょう。
4-1.現場でバリバリ働きたい
看護師として現場でバリバリ経験を積みたい方。
このような方は、急性期病棟で働くことをおすすめします。
急性期病棟は入院する患者様の回転も早く、たくさんの経験を積むことができます。
ただし、かなり体力が必要です。
体力に自信があり、激務に耐えられる方でないと難しいでしょう。
4-2.プライベートの時間を保ちつつ収入は維持したい
プライベートの時間を多く確保したい方なら、病院での夜勤専従がおすすめです。
夜勤手当てがつくため、ある程度の高収入を維持することができます。
しかし、どうしても生活リズムが不安定になりがちです。
体調面で不安のある方には難しいかもしれません。
夜の時間をプライベートに充てたい方なら、クリニックや診療所で正社員として働くことをおすすめします。
土日出勤や20時までなどの勤務もありますが、夜勤はないため、夜の時間をプライベートに充てることができます。
4-3.希望に合わせた働き方がしたい
「日勤のみ」や「週3で働きたい」など働き方に明確な希望がある方は、老人ホームなどで派遣社員として働く方法があります。
パートやアルバイトとして、病院やクリニックで働くのもいいでしょう。
しかし、「医療現場の正社員」にこだわらないのであれば、時給が高い派遣社員として働くほうがおすすめです。
4-4.子育てしながら専門的なキャリアを積みたい
子育てをしながら専門的なキャリアを積みたい方は、正社員として病棟の時短勤務をするのがおすすめです。
また、外来専属で働く方法もあります。
外来では多くの患者様と接し、医師や他部門と連携して働くため、接客スキルやコミュニケーション能力も磨けます。
4-5.家庭や子育てを重視しつつ社会とのつながりは欲しい
家庭や子育てを重視したい方なら、パートやアルバイトとして勤務するのがおすすめです。
フルタイムとは異なり、扶養の範囲に収入が収まるよう、勤務を調整することができます。
看護師の時給は比較的高いため、短時間でもそれなりの収入が得られます。
5. 知っておきたい看護師の勤務パターン
看護師としての働き方を考える際、勤務パターンを把握しておくことはとても大切です。
勤務パターンは大きくわけて以下6つです。
①交代制
②オンコール
③日勤のみ
④夜勤専従
⑤土日祝休み/シフト制
⑥時短勤務
交代制は、「二交代制(日勤・夜勤)」と「三交代制(日勤・準夜勤・深夜勤)」があります。
「オンコール」とは、呼び出しがかかった時のみ出勤することです。
担当時間中はいつでも応じられるよう、待機していなければなりません。
美容クリニックの勤務パターンの多くは「日勤のみ」です。
夜勤はありません。
しかし土日祝日に勤務がある場合があり「シフト制」となっているクリニックがほとんどです。
6. 好条件の求人で求められる看護師は?
「高収入」であることや「プライベートとバランスがとれる」ことなど、好条件の求人は応募人数が多いからこそ、求められる看護師の条件も高くなります。
好条件の求人では、どのような看護師が求められているのでしょうか?
採用の際のチェックポイントには、以下の点が挙げられます。
・臨床経験
・ニーズにマッチした専門スキル
転職時に必ずチェックされる「臨床経験」。
求人によっては、「臨床経験◯年以上」と明記されていることもあります。
即戦力としての働きが期待されている場合、臨床経験だけでなく、「専門スキル」の有無も重要なポイントです。
7. 看護師がキャリア形成する時に注意すべきこと
最も大切なことは、現在の職場での経験を活かすことです。
「自分が進みたい分野とは違うから」と、漫然と年月が過ぎていくような働き方はもったいないです!
経験は必ず別の分野でも活かせます。
臨床経験を積み、習得できるスキルをすべて身につけ、積極的に委員会や勉強会に参加しましょう。
無駄になる経験は何ひとつありません。
今いる現場で得られる知識やスキルを最大限習得し、転職に活かしましょう。
8. まとめ
ライフステージの変化やキャリアプランの再考をきっかけに、働き方を見直す方も多いのではないでしょうか?
どのような生き方をしたいのか十分に考えた上で、自分のニーズに合った働き方を選びましょう。
美容外科や美容皮膚科など、美容に特化した分野で活躍したい看護師の方。
転職だけでなくキャリアプランの立て方など、ぜひ「かんごりすた」へお気軽にご相談ください。